本日は、このWebサイトにお越しいただきありがとうございます。
この記事では、好きな場所で稼げるようになるためにブログを始めようとしている方に向けて、まず初めに大切なブログコンセプト作りのコツをご紹介します。
いざブログを開設して、ただ闇雲に日常の日記を発信しても、見ず知らずの相手に対して興味を持つ人はなかなかいません。
魅力的なコンセプトを設定し、読者にとって有益な情報を提供しなければ、せっかくブログを開設しても誰にも読んでもらえません。
とは言っても、「そもそもコンセプトなんか作ったことない!」という方が大半だと思います。
私自身も、このブログを始めるまでそうでした。
ところが、これからご紹介する3つのステップを踏んでいくことで、初心者の私でもコンセプトを作ることができました。
ぜひ参考にしてみてください!
ブログコンセプトとは
ブログコンセプトとは、「誰に、どんな情報を伝えて、どんな未来を見せるか」というあなたのブログの方向性のことです。
例えば、下記がこのブログのコンセプトです。
誰に :脱サラして在宅ワークで稼げるようになりたい女性
どんな情報 :在宅ワークに必要なスキルやマインド、お仕事獲得の方法など
理想の未来 :1年後に在宅副業で月収30万円を達成し、独立後も収入アップ
コンセプトの詳細は、こちらをよろしければ読んでみてください。
しっかりとしたコンセプトが設定されたブログというのは、
方向性がブレないので、記事にするネタも決めやすく、文章が書きやすいというメリットがあります。
さらに、読者にとって納得感をもって記事を読むことができるので、あなたが伝えたいことの本質が読者に伝わるだけでなく、行動を促すこともできます。
ここまで読んでいただいていて、コンセプトの重要性は理解していただけたかと思います。
それでは、コンセプトを実際に作ってみましょう!
コンセプトを考えるための3ステップ
ステップ① 誰が書く?
自分を知る
まずは、自分のことを知ることが大切です。
次の3つのことを、思いつく限り書き出してみてください。
- 過去:これまでどんなことに興味を持ってきたか
- 現在:現在、どんな悩みを抱いているか
- 未来:理想となる人生の目標
ご参考までに、下記はこのときに私が書き出したこと(一部)です。
- 過去 数回転職してきたけど、どれも楽しいと思えるかを重視してきた
- 現在 同年代の会社員に比べて低収入で、将来が不安
- 未来 在宅で楽しいと思える仕事をして、お金に対する不安もなくしたい
文字となって見ることができるので、自分を客観視できるようになります。
特に重要なのは、理想とする未来(目標)を明確にすることです。
明確な目標があると、どんなタスクをこなしていけば目標に到達できるかが逆算できるので、途中でブレることなく目標への近道となります。
さらにここで書き出した内容を元に、以下のポイント3つについても考えてみましょう。
強みを考える(USP)
USPとは、独自の強みを意味するマーケティング用語です。
企業にとってUSPは、競合他社との差別化戦略を考える上でも重要となります。
考える内容としては、下記3つです。
- 特徴 自分の性別・年代・職業など
- 強み 自分は〇〇に特化している
- メリット このブログを読めば、〇〇の情報が得られる
専門は何か(専門性)
続いては、自分の専門性です。
卓越したスキルがあれば良いのですが、特に思いつかないと専門性って何だろうと思いますよね。
ですが、これまでの経歴や、長く続けてきた趣味、現在チャレンジしていること等、
自分にしか発信できないことというのは誰しもあるはずです!書き出してみましょう!
- 専門知識 〇〇の専門家、○○といえば自分
- 提供できる情報 これまでの経験を活かして書くことができる情報
影響を与えられること(権威性)
最後に、権威性です。
これもまた、難しいな~と思いますよね。
人間は、自分より立場が上であったり、社会的に影響力のある人の言動や行動に従う性質があります。
下記のように、具体的な数字や、珍しさを示してみましょう。
- 経験や実績数値 具体的に数字として示せるもの
- 希少性 相手が価値を感じる珍しい経験や知識
ステップ② 誰のために書く?
続いては誰に向けてブログを書くのかを考えていきます。
自分の身の回りに起きた日常の出来事を書いても、見ず知らずの一般人の日記に興味を持つ人はなかなかいません。
そこで大事なのが、「自分」と「1人の読者」の1対1をイメージして書く考え方です。
万人受けを狙わずに、1人の読者が心の底から知りたい情報を理解した上で、価値を提供するイメージです。
それでは、その1人の読者を設定するために、ターゲットとペルソナについて考えていきましょう。
広い範囲での読者像(ターゲット)
ターゲットとは、理想の読者の年代・性別・職業など属性を示す概念。
ターゲット設定方法
- 属性 年齢・性別・職業・年収・居住地・家族構成など
- 価値観 大切にしている考え方
- 悩み・理想 解決したい悩み・叶えたい理想
例えば、
年齢は、28~38歳のように10歳程度幅を持たせて、
性別についても、男女で価値観や悩みも違ってくるので、どちらかに絞りましょう!
実在する人物をイメージ(ペルソナ)
ペルソナとは、実在する人物のように、ターゲットをより具体的に深く掘り下げた一人の読者像。
ペルソナ設定方法
- 属性 年齢、性別、職業など
- 悩み どんな悩みを抱えているか、どんな悩みが強いのか
- 行動 一日の行動の流れ、何時にどんな行動するか
ペルソナの幅が広すぎると、誰にも刺さらない可能性があるし、逆に狭めすぎても、ニッチすぎて需要がない場合があります。
ペルソナを決めるポイントとしては、自分にとって都合の良い理想の人物を作り上げるのではなく、実在する身の回りの友人知人の悩みを解決してあげるイメージで考えてみるのをオススメします!
ペルソナが設定できると、
そのペルソナに対して手紙を書くイメージで記事を執筆することができ、より問題解決の精度も上げられます。
少し時間をかけてでも、しっかりと設定していきましょう。
ステップ➂ どんなゴール?
いよいよ最後のステップとなるのは、
ブログを通して、読者にどんな未来(ゴール)を見せられるかを明確にします。
サッカーでもゴールがなければ、どこを目指してボールを蹴れば良いかわからなくなりますよね。
ブログを書く上でも、このブログを読んだら一体どんなゴールにたどり着けるのかを読者に示せなければ、読んでもらえません。
ゴールにオリジナリティを出そうとはせず、
ターゲットやペルソナにとって理想であり、共感できるゴールを考えます。
どんなゴールが良いのかわからない場合は、下記2つを実践してみましょう。
生の声を聴く
身近な人物をペルソナにした場合は、実際にその人物に直接聞いてみましょう。
これまでどんな苦労をしてきて、今抱えてる悩み、そして今後はどうなっていたいのか。
これは実際に直面した人にしかわからないことも多いです。
ペルソナについて深く知れるチャンスでもあるので、ぜひ実際に聞いてみましょう。
リサーチする
ペルソナが身近にいない場合も大丈夫です!
- Google検索
- SNS検索
- Youtube検索
- Yahoo!知恵袋
上記の方法で、リサーチしてみましょう。
時間はかかってしまうかもしれませんが、意外とペルソナに近い人が見つかり、ヒントとなる情報が眠っているので、リサーチも積極的に行いましょう。
最後に
以上のコンセプト作りの3ステップはいかがでしたか?
最後に、ステップの順番を段飛ばししたくなってしまう方もいると思います。
実際、私自身もステップ1の「自分」について深堀りすることなく、すぐにターゲット設定に進んでしまいました。
ところが、「あともう一歩でコンセプトが固められそう」になった段階で、「何のために自分はブログを始めるのか」というのを見失ってしまい、そこから先に進めなくなりました。
まずは、「自分を知る」ことからしっかりと考えてみてください。
「自分のこれまでの経験を踏まえて、理想の未来を実現すべく、今このブログを始める!」と目的が明確にすることができるので、挫折するリスクも抑えられると思います。
コンセプト作りの途中で迷いが出てきたときは、そのまま無理に進まずに、
一旦立ち止まって、しっかりとした土台を積み上げていきましょう!
この記事が、あなたのブログコンセプト作りの参考になれると幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。